レストラン鳥居平2018年1月
2018年1月 レストラン鳥居平さんでランチ。FC2ブログ
レストラン鳥居平
住所 / 山梨県甲州市勝沼町菱山4729
電話 / 0553-44-3080
営業時間11:00~22:00(ラストオーダー21:00)
「ランチタイム」 11:00~15:00まで
「ティータイム」 15:00~17:00まで
「ディナータイム」 17:30~20:00(L.O)
年中無休
レストラン鳥居平さんのホームページは→【http://www.toriivilla.jp/】
シャトー勝沼さんの併設レストランです。
鳥居平さんでランチは久しぶり。

1階ではワインの試飲と販売をやっています。
ランチメニュー。

Aコース(3品):デザート無しの軽いランチ。1,500円。
Bコース(4品):デザート付きのセミコース。2,000円。
Cコース(4品):お肉お魚両方付き。2,600円。
Dコース(5品):フルコース。2,900円。
追加料金でグレードアップも可能。

グレードアップ料理も魅力的・・・。

悩んだあげく、2,000円のBコースに、
ちょっとずつ、グレードアップにしてみました。
食前酒は、ワインとノンアルコールワインが
選べます。車で来ているのでワインは断念。
ノンアルコール白ワイン。

お酢っぽい味でした。でも飲みやすくて美味しかった。
私はA:本日のオードブルバリエーション。

奥の細長い器は蕪のムース。
クリームがとっても美味しい。
手前アップ。

右・信玄豚のパテ、左・ハマチ。
ハマチはネットリとしていて美味。
信玄豚のパテは濃厚で複雑な味でウマウマ!
相方のオードブルは+300円でグレードアップ。
B:オーストラリア産葡萄牛のローストビーフ、
ワサビのドレッシング。

アップ。手前はマッシュポテトと揚げポテト。

ローストビーフはもちろん、
上に乗っているベーコンが美味しかったようです。
炭水化物は、ライスかパンが選べます。
私たちはパンにしました。
左はブドウパン。右はパン・ド・ミ。
どちらも激ウマ♪

鳥居平さんのパンは本当に美味しい。
バターも絶品。

オードブルが終わると運ばれてくるスープ。
トマトのスープ。

トマトの味が濃厚。玉葱がシャキシャキしていました。
しばらく時間があいて運ばれてくるメイン料理。
私は肉料理。+500円のグレードアップにしました。
和牛ホホ肉のラグー、”シャトー勝沼”赤ワインソース。

角度を変えてアップ。

和牛のホホ肉は、口の中でホロホロに崩れます。
めっちゃ、美味しい~。
野菜も揚げてあって美味。
相方は魚料理。ほうれん草のソース添え。

アップ。手間に立てかけてあるのはゴボウ。

揚げてあるゴボウが凄く美味しかった様子。
さらにアップ。
上からメダイ、帆立と海老、大根の三段重ね。

メダイはしっかり、帆立と海老はフワフワ、
大根は柔らかかったそうです。
どれも美味しくて、相方は感動していました。
食後に運ばれてくる、
チョコレートのデザート。

おお~、鳥居平さん特有の富士山みたいなプレートです。
大きなプレートなのでド迫力。
アップ。苺とブルーベリーと生クリーム添え。

チョコレートケーキがデカい♪
苦みがあって、濃厚なチョコ、
しっとりとしていてウマウマ~\(^O^)/
食後の飲み物はコーヒーか紅茶が選べます。
私たちはコーヒーを選択。

1時間ほどかけてランチ終了。
どれもこれも美味しくて
量も充分あるので、大満足のランチ。
従業員さんの接客も相変わらず素晴らしく
非常に満足度が高かったです。
この日は日曜日の正午近くに行った
にもかかわらず、すぐに入れました。
いつもなら名前を書いて、
表の椅子に座って待つのですが、
待たずに入れてびっくり。
冬は空いているのでしょうか?
ランチの後、この日の宿、坐忘さんに向かいました。
レストラン鳥居平
住所 / 山梨県甲州市勝沼町菱山4729
電話 / 0553-44-3080
営業時間11:00~22:00(ラストオーダー21:00)
「ランチタイム」 11:00~15:00まで
「ティータイム」 15:00~17:00まで
「ディナータイム」 17:30~20:00(L.O)
年中無休
レストラン鳥居平さんのホームページは→【http://www.toriivilla.jp/】
シャトー勝沼さんの併設レストランです。
鳥居平さんでランチは久しぶり。

1階ではワインの試飲と販売をやっています。
ランチメニュー。

Aコース(3品):デザート無しの軽いランチ。1,500円。
Bコース(4品):デザート付きのセミコース。2,000円。
Cコース(4品):お肉お魚両方付き。2,600円。
Dコース(5品):フルコース。2,900円。
追加料金でグレードアップも可能。

グレードアップ料理も魅力的・・・。

悩んだあげく、2,000円のBコースに、
ちょっとずつ、グレードアップにしてみました。
食前酒は、ワインとノンアルコールワインが
選べます。車で来ているのでワインは断念。
ノンアルコール白ワイン。

お酢っぽい味でした。でも飲みやすくて美味しかった。
私はA:本日のオードブルバリエーション。

奥の細長い器は蕪のムース。
クリームがとっても美味しい。
手前アップ。

右・信玄豚のパテ、左・ハマチ。
ハマチはネットリとしていて美味。
信玄豚のパテは濃厚で複雑な味でウマウマ!
相方のオードブルは+300円でグレードアップ。
B:オーストラリア産葡萄牛のローストビーフ、
ワサビのドレッシング。

アップ。手前はマッシュポテトと揚げポテト。

ローストビーフはもちろん、
上に乗っているベーコンが美味しかったようです。
炭水化物は、ライスかパンが選べます。
私たちはパンにしました。
左はブドウパン。右はパン・ド・ミ。
どちらも激ウマ♪

鳥居平さんのパンは本当に美味しい。
バターも絶品。

オードブルが終わると運ばれてくるスープ。
トマトのスープ。

トマトの味が濃厚。玉葱がシャキシャキしていました。
しばらく時間があいて運ばれてくるメイン料理。
私は肉料理。+500円のグレードアップにしました。
和牛ホホ肉のラグー、”シャトー勝沼”赤ワインソース。

角度を変えてアップ。

和牛のホホ肉は、口の中でホロホロに崩れます。
めっちゃ、美味しい~。
野菜も揚げてあって美味。
相方は魚料理。ほうれん草のソース添え。

アップ。手間に立てかけてあるのはゴボウ。

揚げてあるゴボウが凄く美味しかった様子。
さらにアップ。
上からメダイ、帆立と海老、大根の三段重ね。

メダイはしっかり、帆立と海老はフワフワ、
大根は柔らかかったそうです。
どれも美味しくて、相方は感動していました。
食後に運ばれてくる、
チョコレートのデザート。

おお~、鳥居平さん特有の富士山みたいなプレートです。
大きなプレートなのでド迫力。
アップ。苺とブルーベリーと生クリーム添え。

チョコレートケーキがデカい♪
苦みがあって、濃厚なチョコ、
しっとりとしていてウマウマ~\(^O^)/
食後の飲み物はコーヒーか紅茶が選べます。
私たちはコーヒーを選択。

1時間ほどかけてランチ終了。
どれもこれも美味しくて
量も充分あるので、大満足のランチ。
従業員さんの接客も相変わらず素晴らしく
非常に満足度が高かったです。
この日は日曜日の正午近くに行った
にもかかわらず、すぐに入れました。
いつもなら名前を書いて、
表の椅子に座って待つのですが、
待たずに入れてびっくり。
冬は空いているのでしょうか?
ランチの後、この日の宿、坐忘さんに向かいました。
- 関連記事
-
- はまやらわ@山梨の名水わらび餅
- レストラン鳥居平2018年1月
- バビーズのアップルパイ
スポンサーサイト
テーマ : こんなお店行きました
ジャンル : グルメ